skip to Main Content

当ショップのオリジナルムビラバッグ、デゼバッグ登場!

アフリカンなメイドインジャパンのムビラバック! ム ビラをこよなく愛する手仕事ユニット「魔法の工房」さんのご協力で、このたびオリジナルムビラバックが完成しました。キテンゲ、カンガなどアフリカ各国で 作られている布をパッチワークで仕上げてあります。アフリカ産ビールのボトルトップが付いており、アフリカンPOPですごくカワイイです。 クッションにはキルト綿を使用しており、貴方の大事なムビラを衝撃から保護、内ポケットも付いています。大きめに作ってありますから大抵のムビラは入ります。もちろん手作りですから、世界でたった一つの作品。早い者勝ち、気に入った方は即GETです。 アフリカンなメイドインジャパンのデゼバックもあります。チャックでしっかりと閉まるぴったりサイズの優れもの。こちらも気に入ったらお早め…

Read more

ムビラの製作現場公開

ムビラがどのようにして作られているのか、みんなに知ってもらいたかったので、ガリカイ氏とアドマイア氏のムビラ製作の様子を動画で収録してYouTubeにアップしました。 動画をご覧いただければ分かるように、ムビラのキーは一本につき何百回も重たいハンマーで叩いて伸ばしていきます。映像を最後まで見ても大して進展がありません。非常に地味な作業です。 僕も一度ガリカイ氏に頼んで、作らせてもらったことがあるのですが、垂直にハンマーを振り下ろさないと、ワイヤーはまっすぐ伸びてくれません。安定した品質のムビラを作れるようになるには熟練が必要です。 どんなに作業の早い職人でも1日1台程度しかつくることができません。一台一台に大変な労力がかかっていることを理解していただければ、ムビラへの愛着もより一層沸いてくるの…

Read more

マズィタテグルとアフリカ大陸で競演!

先日9/27に東京・吉祥寺のアフリカンバー「アフリカ大陸」にて天才ムビラ奏者兼職人であるガリカイ・ティリコティ氏の息子トンデライとスミのバンド「マズィタテグル」、ハヤシエリカと共演しました。 僕ことムビラジャカナカのマサは現在、主にルケン・パシパミレ氏の伝統スタイルで演奏していますが、元々はガリカイ氏からも習っていました。しかしなが ら、ガリカイ奏法はものすごい早弾きで、高度なテクニックが要求されるので、まずは伝統をしっかりと身に付けたいと考えてルケン氏に師事したのです。 日本で本格的にムビラを演奏できる人たちが少ない中、自分たちのやりたいバンド編成がなかなか実現できていない状況がこれまでありました。そのやりたいバ ンド編成とは、複数のムビラ奏者と複数のホーショー(マラカス)奏者が合奏するも…

Read more

2009/1/17「トンデライ歓迎ムビラライブ」満員御礼につき予約終了

HPで告知した1月17日「トンデライ・ティリコティ歓迎ムビラライブ」ですが、あっという間に予約が殺到して、当日の受付が出来なくなってしまいました。当日足を運ぼうと予定されていた方々、誠に申し訳ありません。 トンデライ・ティリコティはWAKA+SUMIとともにジンバブエ本場の儀式演奏をするグループ「MADZITATEGURU IN JAPAN」を結成しました! 「MADZITATEGURU IN JAPAN」のホームページはこちら 2/1にはアフリカ大陸で単独ライブを行いますので、興味のある方は早めに 予約してください。 ●「MADZITATEGURU IN JAPAN」単独ライブ 【日時】2009年2月1日(日) 【場所】アフリカ大陸  http://www.yashizake.com/ 東…

Read more

ムビラ教本の決定版「トラディショナルムビラスコア」発売のお知らせ

満を持して僕の師匠ルケン・パシパミレ氏のムビラ教本「トラディショナルムビラスコア ルケンパシパミレスタイル」が、本人の全面協力のもとに完成いたしました!  ルケン・パシパミレ氏をご存知ない方に説明しますと、彼はムビラグループ「Mhuri Yekwa Rwizi(ムリ・イェクワ・ルウィジ)」のメンバーとして1983年、ムビラバンドとして初めての海外ツアーを行い、その後も2回ヨーロッパを公演して 回った実績を持つ偉大なグウェニャンビラ(ムビラ名人)です。ムビラCDの定番「Shona mbira music/ショナ族のムビラ2」でも彼若き日の演奏を聞くことができます。  ルケン氏の手にしか存在しない、美しいメロディーを形に残すため、そしてムビラ教室に通えない場所に住んでいる方々の為、ムビラ教本製作…

Read more
Back To Top