skip to Main Content

2024年10月6日(日)国際協力70周年記念イベントJICA Tokyo World Music Festival @JICA東京センター

国際協力70周年記念イベント JICA Tokyo World Music Festival 【日時】2024年10月6日(土) \音楽を通じて世界を体験しよう!/ JICA東京にて、アフリカ、南米、アジアにゆかりのあるミュージシャンによるライブ演奏会を開催します。 アフリカのハープ「コラ」や「瓢箪ドラム」「サバ―ル」、インドの打楽器「タブラ」や「ムリダンガム」、 アフガニスタンのラバーブ…などなど、珍しい楽器が多数登場します! 今回は、高校生の南インド・バラタナティヤム舞踊家や、 昨年最年少で全日本アルパコンクールで優勝したアルパ奏者が参加してくれるのをはじめ、 マリ共和国・国立舞踊団の太鼓の元リーダーや、 セネガルの人間国宝の音楽家のご家族による現地のリアルな演奏など見どころたくさんのラ…

Read more

2024年9月15日(日)パシチガレムビラズLive@アフリカ大陸 東京吉祥寺

久しぶりにメンバー全員揃ってのライブです! 一緒に盛り上がっていきましょう。 【出演】パシチガレムビラズ 民族楽器「ムビラ」の伝統(パシチガレ)を修行し 受け継ぐショナ人2名、日本人3名によるムビラバンド。 日本人、ジンバブエ人双方のルーツを大事に、 ムビラ音楽の中でともに踊り、歌い、無の境地 に誘い 、魂(スピリット)を感じられる音楽を目指す。   【会場】アフリカ大陸   HP http://yashizake.net/ 東京都武蔵野市吉祥寺南町2-13-4 オフィスワンB103 【予約TEL】0422-49-7302 【時間】開場 18:00 演奏 18:30~ 【食事】ジンバブエ料理・サザ 1000円(要予約) 【参加費】2000円+1ドリンクオーダー  

Read more

2024年3月9日(日)JICA Tokyo World Music Festival@JICA東京センター

JICA主催の音楽イベント。 アフリカ・アジア・中南米などJICAに関わりの深い国の音楽を通してその国を身近に感じてください! JICA Tokyo World Music Festival   【日時】2024年3月9日(土)13:00〜16:00 OPEN11:30 JICA Tokyoの食堂は11:30-13:30でOPENしていますので、イベント前に食堂にいらして頂ければ世界各国の食事をお楽しみ頂けます 【出演】 ・アルパデュオ ソンリーサ(パラグアイのハープ演奏) ・Alheri (ガーナ・セネガルのトーキングドラム&バラフォン&サバール) ・Pasichigare Mbiras (ジンバブエのムビラ) ・アフガニスタン音楽 ・Kaira&Yoji…

Read more

2023年10月1日(日)サムソン・ブレ ジャパンツアー2023 ワークショップ&ライブ@吉祥寺・アフリカ大陸

満員御礼!定員に達して受付を終了しました。キャンセル待ちご希望の方はお申し込みをお願いいたします。(9/23追記) 奏者として46年、職人として30年。ショナ人の魂の楽器「ンビラ」の神髄を、いま日本に伝える。 [サムソン・ブレ(Samson Bvure)プロフィール]   1970年ジンバブエ共和国(旧南ローデシア)東マショナランド県チオタ地域で生まれる。ショナ人。ショナ社会に古くから伝わるンビラ(mbira)と呼ばれる楽器の職人であり奏者。チオタ地域は伝統的な音楽が盛んに演奏されることで知られる地域で、ブレもその音楽に触れながら育った。7歳の頃、誰からも教わることなく、ンビラの伝統曲であるマオロロを演奏し、周囲を驚かせた。木工職人であった母方の伯父のもとで修行し、木工技術や木彫と同時にンビ…

Read more

2023年9月30日(土)サムソン・ブレ ジャパンツアー2023 ワークショップ&ライブ@鎌倉・亀時間

奏者として46年、職人として30年。ショナ人の魂の楽器「ンビラ」の神髄を、いま日本に伝える。 [サムソン・ブレ(Samson Bvure)プロフィール]   1970年ジンバブエ共和国(旧南ローデシア)東マショナランド県チオタ地域で生まれる。ショナ人。ショナ社会に古くから伝わるンビラ(mbira)と呼ばれる楽器の職人であり奏者。チオタ地域は伝統的な音楽が盛んに演奏されることで知られる地域で、ブレもその音楽に触れながら育った。7歳の頃、誰からも教わることなく、ンビラの伝統曲であるマオロロを演奏し、周囲を驚かせた。木工職人であった母方の伯父のもとで修行し、木工技術や木彫と同時にンビラの作製、演奏技術も洗練させた。20代から本格的にンビラの職人として生計を立てるようになった。宗教儀礼やコンサートで…

Read more
Back To Top